最近のできごと
入学・進級おめでとう集会
4月25日、入学・進級おめでとう集会が行われました。明るくかわいらしい声の1年生からの自己紹介と縦割り班でのレクがありました。縦割り班の活動では、笑顔あふれる異学年交流の機会となりました。今年度は、縦 ... 詳しく読む
最近のできごと
4月25日、入学・進級おめでとう集会が行われました。明るくかわいらしい声の1年生からの自己紹介と縦割り班でのレクがありました。縦割り班の活動では、笑顔あふれる異学年交流の機会となりました。今年度は、縦 ... 詳しく読む
4月24日に今年度初めてとなる避難訓練が行われました。1年生をはじめ、どの学年も静かに素早く行動できていました。事前の学習と振り返りを含め、いざというときの動きを確かめることができました。 子ども達は ... 詳しく読む
18名の1年生、小林新校長先生はじめ3名の新任職員を迎え、令和5年度の浜井場小学校がスタートしました。 4月6日には、始業式、入学式が行われました。入学式では、校長先生から「自分から」「話をよく聞く」 ... 詳しく読む
3月15日に、卒業証書授与式が行われました。卒業証書授与では、校長先生に名前を呼ばれると、厳粛な空気に包まれた体育館に、卒業生の元気な「ハイ」の声がひびきました。中学校での活躍を予感させる気持ちのよい ... 詳しく読む
最高学年として活躍してきた6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生ありがとう集会」が行われました。各学年からは、学年らしさを生かし、工夫された発表がなされ、和やかな雰囲気が体育館に広がりました。6年生のみ ... 詳しく読む
第2回児童総会が行われました。現児童会長は、「今までにない新しいことに挑戦しようと取り組んできました。みなさんのご協力で新しい活動ができました。」と一年間の活動をふり返り、感謝の気持ちを伝えていました ... 詳しく読む
1月27日にマラソン大会が開催されました。寒気の流入による冷たい空気の中でしたが、一人ひとりが自分の記録に挑戦しました。学年の仲間や保護者の皆様の応援を受けて、日々の練習の成果を十分に発揮し、力いっぱ ... 詳しく読む
1月6日より47日間の3学期が始まりました。3学期は学年のまとめの学期であると共に次の学年への準備の学期でもあります。 始業式では、3年生の代表児童が3学期の決意を発表しました。校長先生からは、「今」 ... 詳しく読む
児童会の時間に子ども達が準備を進めてきた「なかよし祭り」が開催されました。 高学年の子ども達が考えたアトラクション「あいさつ迷路」「放送体験」「アルミ缶輪投げ」「本クイズ」「バイキン退治射的」など を ... 詳しく読む
なかよし月間中に取り組んだ「なかよしの木」です。友だちにしてもらってうれしかったことを葉の形をした紙に書いて貼りました。毎日の生活の中にある感謝の気持ちが手紙となり、学校中から集まりました。『ありがと ... 詳しく読む