今日のできごと
令和4年度の児童会が本格的にスタートしました。~初めての児童総会~
リモートで各教室をつないで児童総会を実施しました。画面越しではありましたが、4・5年生から活動計画について意見が出されました。6年生の緊張しながらも真剣に意見に答える姿が印象に残りました。とても新鮮に ... 詳しく読む
今日のできごと
リモートで各教室をつないで児童総会を実施しました。画面越しではありましたが、4・5年生から活動計画について意見が出されました。6年生の緊張しながらも真剣に意見に答える姿が印象に残りました。とても新鮮に ... 詳しく読む
今年も全校が体育館に集まっての集会ができませんでした。体育館には6年生が1年生を迎え、他の学年は、教室からリモートで参加しました。6年生にとっては、本年度初めての大きな行事の運営です。昨年度、6年生を ... 詳しく読む
交通安全教室の前には歩くコースを下見します。一人(一組)ずつ間隔を空けて歩くので、事前の練習が必要です。浜井場小学校では、毎年、上の学年の子どもたちと下の学年の子どもたちがペアになって練習します。2年 ... 詳しく読む
環境委員会の皆さんが育たパンジー等をプランターに入れて、飯田警察署と下伊那教育会館に届けました。どちらも玄関に置いていただいています。毎年の取組ですが、訪れる皆さんに見ていただけることをうれしく思って ... 詳しく読む
令和4年度のスタートを待っていたかのように、校庭の桜の花が満開となりました。とても美しい1年のはじまりです。入学式では、14名の新1年生を迎え、全校児童は117名となりました。新入生が早く学校に慣れて ... 詳しく読む
新5年・6年生のみなさんのおかで、令和4年度のスタートの準備ができました。作業に取り組む姿は、誰もが皆、一生懸命で、気持ちよく仕事を進めてくれる姿がありました。一緒に作業をする私たちもうれしい気持ちに ... 詳しく読む
今日は、浜井場小学校6年生27名の子どもたちの卒業式です。職員一同、心をこめて送り出したいと思います。最高の天気。いい日になります。どうか子どもたちの未来が幸せな未来でありますように。 ... 詳しく読む
今日は3学期の終業式です。今回の終業式もリモートで行いました。子どもたちも慣れてきたようで、しっかりとモニター(テレビ画面)を見て、話を聞くことができました。体育館での式のようにはいきませんが、互いの ... 詳しく読む
3月8日(火)6年生ありがとう集会 来年の児童会のリーダーとなる5年生が張り切って活動する姿が印象的でした。6年生に楽しんでもらおうと、会場の飾り付けや準備はもちろんのこと、会の進行もしっかりやろう! ... 詳しく読む